トップ > 食事療法と健康 > お茶の種類

おすすめ商品

お茶の種類

お茶には、大きく分けて、緑茶、ウーロン茶、紅茶などがあります。

・緑茶:発酵させてない状態
(再加工茶:ほうじ茶・玄米茶)

・ウーロン茶:半発酵させた状態

・紅茶:完全発酵させた状態

【お茶の効果・効能】

カテキンは全てのお茶に含まれています。
このカテキンは、チフス菌、コレラ菌、Oー157などの病原菌に対する殺菌作用や万病の元となる活性酸素の除去作用があります。
お茶は、消臭剤などにも利用されています。
また、お茶にはビタミンCも豊富で風邪予防や美肌効果も期待できます。

さらに、紅茶には、テアフラビンという赤の色素が含まれていて、インフルエンザや風邪のウイルスも駆逐する働きを持っているのです。

【お茶の入れ方・作り方】

≪玉露≫甘く柔らかい味わいと芳酵な風味の玉露。特有のうま味を味わうには、50~60℃のぬるめのお湯でしっかり浸出するのがポイントです。
二煎目は、少し熱めの湯で淹れ、一煎目との違いを楽しむと良いです。
≪煎茶≫美味しく味わうなら上級煎茶で70℃、中級煎茶で80℃程度のお湯で約1分間浸出をします。最後の一滴までしっかり注ぐのがポイントです。
≪番茶≫湯冷ましをせず、直接熱湯で淹れてOK。茶碗は厚手で大き目が適してます。

サプリメントってどこの会社なら安心できるの?
話題のセサミン・DHA・グルコサミン・青汁など・・・コチラも
ご覧下さい
サプリメントの選び方

この記事のカテゴリーは「食事療法と健康」です。
関連記事

必須栄養素(5大栄養素)

必須栄養素、つまり5大栄養素について説明しましょう。 人間の生命活動には、約40...

お茶の種類

お茶には、大きく分けて、緑茶、ウーロン茶、紅茶などがあります。 ・緑茶:発酵させ...

現代人の病気の特徴

現代人の病気の特徴について説明致しましょう。 肉食や白米・白パンなどの精白食品、...